上野智弘の日記

日常をだらだらと綴る


ATAPI CD-ROMドライブコントローラ 改善かな?

PrextorやPioneerのCD-ROMドライブでは正常に動作しないという報告を結構貰ってるのだけど、手元に該当のドライブが無いので解析できずじまいのままで、どうしたものやらと思っていたら、蝦名さんが該当っぽいPlextor PX-W8432Tiを貸してくれました。
早速繋いだら、確かに動作しない… どうも request sense というトレイにCDが入っているかを確かめるコマンドのところでダメみたい。いろいろ調べると、どうやらrequest senseコマンドがドライブ側準備中で弾かれているようで、リトライ回数超過でハングに見えていた模様。ドライブ側準備中状態では待ち合わせをする感じで修正したところ、なんだかうまく動いているっぽい… (詳細の修正方法はキット頒布の掲示板に記載)
これで、他のもうまく動くようになれば良いのだけど…

2006年5月13日 土曜日 1:22

カテゴリー:オーディオ

  1. 「貸した」のではなく「提供した」或いは「あげた」が正しいので、好きなだけいじくり回して下さい。
    これで、コントローラの適用範囲が広がったり、より安定に動作するようになれば、有効に活用できたことになりますし。(押入の肥やしになっていました)

    蝦名

    2006年5月13日 土曜日 1:22

  2. 初めてコメントさせていただきます。
    古い話で恐縮ですが、ATAPI CD-ROMドライブコントローラ の
    再販予定は無いでしょうか???
    あれば、ぜひ購入させていただきたく。。。

    rsda202pc

    2006年5月13日 土曜日 1:22

  3. 気力も体力も意欲も無いので、頒布はしません。

    うえの

    2006年5月13日 土曜日 1:22


GWも半分終わっちゃったのね

GWも半分終わって、ダラダラしてたようなオーディオで忙しくしてたような、よくわからない過ごし方をしてたり。
4/29には、手作りアンプの会関西支部の試聴会に飛び入りで参加。たかたくさんと早朝の新幹線に乗って、午後イチからの開始に合わせて会場入り。皆さんの力作が沢山有って、楽しい会でした。終わった後は日本橋巡りをした後、O大に合格したばかりのS君とたかたくさんの3人で居酒屋で3次会。ビジネスホテルに泊まって、翌日新幹線で戻りました。そのあとたかたくさんと秋葉原巡り。帰った後、郵便局に郵便物を受け取りに行ったり、服を買いに行ったりで、自転車で2時間半ほどウロウロ。
翌5月1日は、退院後の検診で病院。膝に水が溜まっているとかで抜いたら、血性(水に血が混じっていた)とかで、2〜3日安静にしているよう指示を受けたり。水を抜いたら汁気が失せたせいか、ヒリヒリと少し痛い。すぐに慣れるかな?
5月2日は、大雨で寒かったので、家から一歩も出ずにダラダラ。
今日5月3日は、大阪でお世話になったS君が帰省でこちらに戻ってくるのを秋葉原で迎撃。AVRの洗脳計画も着々と進めて、マイコン工作への引き込みも順調に進行。
明日はAさん宅でオーディオ三昧の予定。なんだか充実したGWのようにも思えるけど、懸案の部屋の片付けが全然進んでないのよね…

2006年5月3日 水曜日 10:28

カテゴリー:オーディオ


キット送付全数完了

ATAPI CD-ROMドライブコントローラ第3回頒布の送付は、4/29に全数完了しました。
GW中ですが、近日中には届くと思います。GW開けになっても届かない場合は、ご連絡ください。

2006年4月30日 日曜日 10:51

カテゴリー:キット頒布


発送

今日は、退院後にフルに働いたのが堪えたのか朝起きたら既にバテバテだったので、休暇にしてもらって家でおとなしくしてました。さすがに1時間以上もかけて電車で通勤できる状態ではなかったので。というわけで、キットの発送準備を黙々と作業。
メールの申し込みをExcelに入力して、Wordに喰わせて宛先をラベル印刷。とは言ってもシールになっているラベル用紙なんて持っていないので、普通のプリンタ用紙に打ち出して、カッターナイフで切ってフエキ糊でぺたぺた貼り付け。48人分の72セットを郵便局で発送しました。現在86セットが売約済みなので、あと14セット。順調ですな。
あー、この3日間、コンビニやスーパーに食料を1日1回買い出しにいく以外は、ずっと家にいるなぁ。食生活も偏っているし、これじゃぁ体力は戻りそうにないかも…

2006年4月24日 月曜日 10:02

カテゴリー:キット頒布


ATAPI CD-ROMドライブコントローラキット頒布 受け受け開始

ATAPI CD-ROMドライブコントローラキットの第3回頒布の受付を、今日開始しました。
火曜日に退院して水、木、金と働いたら体力が尽きて、昨日は一日TVを見ながらダラダラというより臥せってたり。今日は10時頃から今回頒布するキットを1個試作して動作確認が取れたので、頒布開始をホームページで告知して、量産開始。13時ちょっと前からマイコンを焼き始めて、終わったのが17時頃だったかな。袋詰めが完了したのが20:00くらい。疲れた…
現在、62セットの申し込みが有って、残りは38セット。この分だと、全数捌けそうな感じで一安心。

2006年4月23日 日曜日 11:24

カテゴリー:キット頒布


無事退院しています

昨日は、無事に11時頃退院。そのあと、ATAPI CD-ROMドライブコントローラの部品の買い出しに、秋月と千石に直接突撃。退院の荷物に加えて、紙袋2つ分は、退院直後の膝に少しキツかったかも。帰宅したら力尽きて、だらだらと入院中に録り貯めた番組を見てたら寝てしまったのでした。
今日は、会社に出社。特に休む理由もないので。電車で30分立った後に駅の階段を下りてたら、太股の筋肉が軽い肉離れに…   3時間ほどは、けっこう痛かったかな。入院ぼけで体力が尽きかけてたのに、会社に22時過ぎまで居たり。眠い〜

2006年4月19日 水曜日 11:50

カテゴリー:その他

  1. 退院おめでとうございます。
    三土会では元気そうだったので安心しました。

    僕も去年入院して、2週間ほど寝たきりにたってしまったのでいろいろと分かりますよ。看護士も含めて…(笑)。

    今、以前配布していただいた新作DAC基盤を制作しています。 完成したら掲示板に報告します!

    では、お大事に…。 

    ロッキー@東大和市

    2006年4月19日 水曜日 11:50


R=2Rキットの取説ホームページ

手作りアンプの会の会員限定で頒布しているR=2Rラダー型ディスクリートDAC基板キットの説明ホームページが、なぜかgoogle検索に載っている…
どこでURLが漏れたのやら。あのページには、EAGLEの実装データ(board data)やガーバデータを掲載していて、誰でも基板をコピー製造できるので、一般にはURLを公開していなかったのだけど。
退院して帰宅したら、製造に関するデータは非公開にしておかなくてはなぁ。

2006年4月17日 月曜日 7:21

カテゴリー:キット頒布

  1. 申し訳ないです。
    作成の際にちょくちょく参考にしたので、
    自分の備忘録で作っているblogから
    DACの記事にリンクはってました。
    ご迷惑をおかけしました。

    nob

    2006年4月17日 月曜日 7:21

  2. ・・・無い・・・と言うことは無事に退院できたみたいで、退院おめでとうございます。
    まづはお身体をお大事に。

    ja1wby

    2006年4月17日 月曜日 7:21

  3. はい、昨日はとりあえず該当のファイルを削除しておきました。
    あと、きつい言い方になっていたら申し訳有りません>nobさん。
    当方、気にしていませんので。

    上野@神奈川

    2006年4月17日 月曜日 7:21


入院12日目

19時18分現在。
夕方、無事に抜糸。明日は予定通り退院できそう。
先ほど最後のCPMも終わり、なんだか名残惜しい気も。
明日は最後のリハビリをしたら、荷造りして会計をするという流れなのかな。

2006年4月17日 月曜日 7:18

カテゴリー:その他


入院10日目

現在、20時54分。
今日は、病院の昼食後に外出して、関東三土会に出席。
しかし、アレですな。オーディオなんて趣味の奴は男、それも高齢の人が多くて、当然ながら三土会もおっさんとじーさんばかり。それよりは、かわいい看護士さんがたくさんいる病院のほうがいいですなぁ。
というのは20%くらい冗談で、頒布したDAC基板を組み上げて持ち込んでくれた人が数名いらっしゃって、ありがたい限りでした。
終了後はまっすぐ病院に戻って、夕食。手術後初めての外出だったので、慣れない動きが多かったのか、膝に少し無理がかかったみたい。今日はおとなしく寝ることにしますかな。

2006年4月15日 土曜日 8:52

カテゴリー:その他

  1. 今日の外出、大変お疲れ様でした。
    やはり お姫様のいる竜宮城(病棟)がいいですか、ごゆっくり静養(リハビリ)して下さい。
     今日のDAC基盤、今度はALLチップ部品で
    なんてことが脳裏をヨギッテいます。
    そろそろ消灯時間ですね、おやすみなさい。

    ja1wby

    2006年4月15日 土曜日 8:52

  2. 病院生活が健康に良いようで、普段よりも顔色がよいように感じました。かわいい看護婦さんのせいでしょうか。
    DACの聞き比べでは、皆さんの熱心さに圧倒されてしまいました。やはり、音源としてのDACは重要だし、今後も重要なテーマですね。
    退院までは、体力回復と体の修復に努めてください。

    蝦名

    2006年4月15日 土曜日 8:52


入院9日目

6時36分現在。
昨夜、主治医の先生と退院日について相談。すでに松葉杖無しで歩いていて、階段の上り下りもザクザクできるのだけど、抜糸をするまで居て、リハビリももう少しやりましょうということで、18日(火)に退院となりました。
リハビリに30分ほど行って、CPM(膝曲げマシーン)の30分~1時間を3セットかけるだけなので、入院してるのが申し訳ないような気もしないではないですけどね。
明日の三土会は、外出で出席する予定。

2006年4月14日 金曜日 6:35

カテゴリー:その他

  1. こんばんわ。
    退院日決定おめでとうございます。
    しっかり直し、またバイタリティ一杯道楽しましょう!

    はむたろう

    2006年4月14日 金曜日 6:35