Archive for the ‘DAC’ Category
R=2Rラダー型ディスクリートDAC
藤原さん、寿々郎さんでそれぞれR=2Rラダー型ディスクリートDACのラダー抵抗駆動部分にFET等でバッファを用いる試みをしてて、それぞれあまりうまくいっていないようだ。
http://www20.tok2.com/home/easyaudiokit/new-r2r-2/new-r2r-2.html
http://jujurou.blog34.fc2.com/blog-entry-169.html
私はアナログ回路はよく分からないのでロジックICのパラ化で済ませたが、FETのディスクリートバッファで電源~GNDのロジック信号を受けるのは難しいようだ。だったらOPアンプで良いのではとも思ったりするのだが、アナログ回路は奥が深いのだろう。何にしろR=2Rラダー型ディスクリートDACでさらに良い音がするのならば嬉しいことだ。頑張ってもらいたい。
Firewire1814復活
以前購入したまま死蔵していたFirewire1814を引っ張りだしてセッティングしてみた。どうにもプチノイズが取りきれなくて使うのを諦めていたのだけど、ドライバが新しくなったためかノイズも無く、とっても快調に動作してて一安心。MacOS X用のドライバで、S/PDIFから出力させる方法が分からなくて3時間くらい悩んでしまったけどね。
以前作ったDAC 3号機には、入力8chすべてにワードシンク出力を付けていて、Firewire1814にはワードシンク入出力があるので、ワードシンク同期を試してみたら、これも問題なく動作。とりあえず、自作モノでワードシンク同期しているのは少し感動かな。本当は、このDAC 3号機はオシレータからの33.8868MHzを生で出力できるので、CD-ROMドライブを使用したCDプレーヤーを新しく作って、33.8688MHzで同期させたいところなんだけど。これだと、PLLを排除した同期が出来るので… でもCD-ROMドライブの内部にPLLがあれば同じことかも。この辺り、実際はどうなんだろう。
まぁ、もう少し仕事が暇にならないことには何も作れそうにないけど…
PCBCARTとDHL
PCBCARTに追加発注した基板が到着。以前に製造したもののリピート製造なんだけど、5月28日の夜に発注して6月7日に発送。15日コースと一番安いのにして、9日間で発送してもらえるんだから、さすがPCBCARTなかなかやるなぁ。
でも、使えないのがDHL。6/8の朝にDHLが中国で受け取って、土曜の夕方には日本の通関を通って東京のDHLに来てるのに、日曜に到着しなくて月曜の今日に届けに来てたり。昨日一日、家で到着を待ってたのに…
CS8416 DAIのプログラム完成
今まで暫定だったCS8416 DAIのプログラムが、やっと完成。
AVRのC言語にチャレンジしようかと思ったのだけど、LCD表示から組み直しになるのが億劫なので、結局またアセンブラ…
まぁ、とりあえず当初の目標は達成できたので、良しとしますかな。
DACの音割れ
今日は三土会で、以前作って音が悪いまま使わなくなってた5V6プッシュプルアンプを持って行った。やはり音が悪いままだったが、宇多さんから「出力トランスが小さすぎるのでは」とのアドバイスが。今度暇ができたら交換してみますか。
それはともかく、DACの音が依然として割れている。出力のカップリングコンデンサを変更して直ったかと思っていたが、音が柔らかくなったので直ったように聞こえてただけみたい。重い腰を持ち上げて、基板を取り外してハンダを再度暖めてみた。一カ所、ベタGNDのところで芋ハンダになっていたような気もしたので期待して聴いてみると、やっとのことで直ったようだ。改めてじっくり聴いてみると、音が割れていない分、かなりリラックスして聴けていることに気づく。思っていた以上に、ストレスを感じていたみたい。自宅のシステムも、なかなか良い感じにまとまってきたかな。
DACのカップリングコンデンサ変更
今まで、74AC574 4パラR=2Rラダー型DACのカップリングコンデンサは10V100uFの電解コンデンサを使ってたのだけど、蝦名さんに教えてもらってフィルムコンデンサに交換してみた。
160V 4.7uFのマルコン製?のもので、某部品屋の現品限りのもの。1個158円と激安で、品質もなかなか良い。さすがに4.7uFだとサイズも大きくて、胴回り18mm、横幅33mmもあるので、小さいシャーシだと実装が辛いかも。
交換したら、なんだかいい雰囲気に。おまけに音が割れてたのが解消したかも。これは当たりかな。お寺大会が終わったら、大会用の6V6ppのカップリングコンデンサもこれにしようかな…って、耐圧が足りないか。
TC9245N 絶滅
今日、秋月でTC9245Nを買おうとしたら、もう売り切れで次の入荷予定も無いとのこと。
まだ、TC9245Nを使ったプリント基板が手元に結構あるんですけど…
どうしよう、これ。困った。
CS8416
半年くらいだったか前にDigi-keyで購入したCS8416を使った基板を組んでみた。
DAC 3号機で使っていたとは言え、CS8416のソフトウエアモードで苦戦して、動作確認までにかなり手間取ってしまった…
とりあえず、同時に設計したDACの動作が出来るところまではプログラム&確認完了。来週末の全国大会に持って行けそう。
ところで、CS8416のレジスタを読むと、リビジョンがEとなっているのだけど…
CS8416の最新リビジョンって、Eで正しいんだっけ?
来たよ
PCBCARTから基板が到着。9/30に発送とのことだったので、10/1〜10/7の中国の休みに巻き込まれて到着はかなり遅くなるかもと思ってたのだけど、予定より早く出荷してくれたのでなんとか9月中に届いてラッキー。
早速組み立てて…と行きたいところだけど、今週末は温泉旅行なので開墾しただけ。激安基板としてはとてもきれいな仕上がりで、OLIMEXより数段上かな。国内の基板業者と同じくらいきれいかも。
しかし、DHLで中国から送られてきたのだけど、国内の宅配業者は佐川が引き継ぎなのね。夜19:00までしか当日配送に応じないとは、使えないぞ。ヤマト運輸ならば21:00までOKなのに…
PCBCART
基板発注を、今回はPCBCARTにしてみました。今までは安いのでOLIMEXを使っていたのだけど、さすが中国、PCBCARTも激安。しかも基板数量が多いほど基板の単価が下がるので、ついつい初回なのにたくさん頼んじゃったよ… もし基板にバグがあったらどうしよう(苦笑)。
到着は10月中旬くらいかな? いまから楽しみ。