上野智弘の日記

日常をだらだらと綴る

Archive for the ‘その他’ Category

シールド作成

without comments

エレアコ用にZOOM A2、ベースギター用にZOOM B2と2台のエフェクタを併用してるのだが、エフェクタとギターを接続する3mのケーブルが1本しか無くて毎回繋ぎかえるのが面倒なので、購入することにした。ちなみにこのケーブルは両側6.3mmモノラルジャックの同軸ケーブルで、なぜかシールドと言うらしい。シールドケーブルではなくてシールドって違和感あったり。
で、このシールド、千石で安いのを購入しようとしたが、なぜか売っていない。仕方ないので楽器店を調べてみると、非常に高価。3000円以上は当たり前らしい。まぁ1000円以下の安価なものもあったりするけど、今回はエフェクタとオーディオI/F(M-AUDIO Firewire1814)の接続ケーブルと併せて3m、1mそれぞれ2本ずつ欲しいので、自作することにした。
ネットで「シールド 自作」で調べてみると、結構な数がヒットする。やはり自作の方が安くて高品質なようだ。プラグやハンダの銘柄にまでこだわっている人もいるようだが、そこそこなものでチャレンジしてみた。
ケーブルは、ベースギター用にBELDEN 8412 (450円/m)。エレアコ用にカナレ L-4E6S (120円/m)。ほんとはエレアコ用にはモガミ 2534の予定だったんだけど、売っていなかったので。プラグは安物でTOMOCA JS-101 (100円/個)。8mm径の熱収縮チューブも1本買ったらなぜか310円もしたけど、合計3590円とまぁ妥当な金額となった。
で、作ってみたのがこちら。

画像

ところで、BELDEN 8412は2芯同軸、カナレ L-4E6Sは4芯同軸なのだが、今回作るプラグはアンバランスなので、接続に何パターンかある。外皮のメッシュシールドを両端でCOLDに接続するか、片方だけにするかだ。ネットでもどちらが良いかはまちまちのようだが、今回は後者の接続とした。
早速作って聞いてみたが、なんだか細かい音が出ているような… 私の駄耳ではよく分からない(苦笑)。
まぁ、今回の狙いは、ベース用はB2に合わせて赤色、エレアコ用はA2に合わせて緑色のケーブルを作ることだったので、結果には満足。これでケーブル接続で手間取ることも少なくなりそうだ。

Written by ueno

12月 23rd, 2009 at 8:08 pm

Posted in その他

ベース用エフェクタ購入

without comments

ちまちまとベースギターの練習をしてる(でも全然上手くならなくて涙目)わけだが、やはりベースギターはアンプを通した音で練習しないと上達しなさそうなので、色々と工夫してきた。
メトロノームに合わせて弾く練習も必要なので、Macのシーケンサソフト(Logic Excpressも持ってるんだけど、お手軽にGarageband)のドラムで適当に8ビートを刻ませる。ベースは小さなベースアンプ(ARIA AB-10)をDI (Direct Injection Boxの略。ベースギターの出力はインピーダンスがかなり高いので、インピーダンス変換のプリアンプを通す必要がある)として使って、AB-10のヘッドホン出力をMacに接続した外部オーディオインタフェース (M-AUDIO Firewire 1814)に入力して、ドラム音のメトロノームとベースギターの音をミキシングしたものをFirewire 1814に接続したヘッドホン (SONY MDR-F1)でモニタリングしながら弾くわけだ。ドラム音でなくiTunesから音楽をならせば、曲に合わせてベースを弾くことも出来るしね。
ただ、これだとベースの音が割れてしまう。でもベースアンプを介さずに、ベースの音を直接Firewire 1814に接続すると、ゲイン不足でベースの音が小さくなっちゃうし。やはりまともなDIが必要らしい。
というわけで、DIを購入することにした。選んだのはZOOM B2。DIだけでなく、エフェクタやノイズリダクション、メトロノーム機能まで付いてる優れもの。こりゃ便利だ。

これで練習がはかどって、上手くなれれば良いんだけど…
今回B2をセッティングしたので、以前購入してたZOOM A2も引っ張り出してきた。これはアコギ用のエフェクタで、生音だとイマイチな(近所迷惑にならないってことで仕方ないけど)サイレントギター(YAMAHA SLG-100S)もこれを通すととても気持ちよく弾ける。やっぱギターはこうでないとね。

Written by ueno

12月 15th, 2009 at 12:44 am

Posted in その他

カポ購入

without comments

アコギ(フォークギター)のアクセサリに、カポタストというものがある。これを使うと弾きにくい曲も弾きやすくなる優れものなのだ。これまではTAKAMINE TC-800Fを使ってたんだけど、色々と使いにくくて困っていた。

画像

ゴム製で、引っ張りながらクルリと巻いてバーを穴に引っ掛けるのだが、取り付けにそこそこ力が必要な上に、穴に通しにくい。引っ掛けそこねて跳ね返ったカポが顔に直撃したことも何度かあったり。おまけに巻くときに弦が引っ張られてチューニングがずれたりするし。
そこで、少し高価だが、バネ式のカポ G7TH the Nashville capo を購入した。

ワンタッチで装着できて、カポ装着の位置を変更するのも簡単。ビビリも無くて非常に快適で満足。
このカポだで何が嬉しいって、カポが不要な曲のときにギターのヘッド(先っぽ)に止めておけば良いので、無くならないことだったり。カポが欲しいときに限って行方不明になるので… まぁ日頃から部屋を片付けておけば良いだけの話かもしれないけど。

Written by ueno

12月 6th, 2009 at 12:10 am

Posted in その他

iMac 27inch

without comments

今使っているメインマシンはiMacの初代24インチモデル。使っていて不満なのは、画質だったり。テカテカ液晶ではなくてザラザラ液晶なので映り込みが無いのは良いんだけど、色バランスがボロボロでどう調整してもまともな色が出ない。3年も使うと色褪せてきてるし。
で、気になるのは新しいiMac。27インチモデルはかなり良さそう。168,000円という価格もナイスすぎる。画面の映り込みがどの程度か気になるけどね。
でも、今のiMacは画質以外は不満が無い。CPUはCore2duoの2.16GB、メモリは2GB、HDDは500GBだけどまだ300GB以上空きがあったりするし。画面が狭いと言っても1920×1200だし、1200×1024のサブモニタも繋いでるし。
3年ちょっと前に約30万円で買ったから、1日300円の計算か… なんか充分に元を取っちゃったような気もするしなぁ。今のマシンに不満が無いのが不満とは、我ながら業が深いぞ…

Written by ueno

11月 30th, 2009 at 3:24 am

Posted in その他

家電購入

without comments

オーディオやPC関連の電化製品は結構買ってるのだが、今回は生活家電をごっそり買う羽目になってしまった。
・ひげ剃り・・・日立製の安物(RM-T340-H、\4.350)。パナ製の安物を5年くらい使用してたんだけど、留め具が弱くなって、内刃と網刃に隙間が出来て上手く剃れなくなってしまったため。
・掃除機・・・TWINBARD製の安物(TC-D336SBK、\3.861)。日立製の安物を使ってたんだけど、モーターが故障してしまったため。
・アイロン・・・YAMAZEN製の安物(SI-1000(WP)、\1.303)。持ってたはずなんだけど、行方不明のため(探せばいいんだけどね…)。ついでにアイロン台(\1.260)も購入。
全部Amazonで購入。これだけ買っても総額\10,987だったり。デフレになるわけだ…

Written by ueno

11月 30th, 2009 at 1:46 am

Posted in その他

ビートルズと中島みゆき

with 2 comments

最近話題のビートルズのリマスターCDボックスを、遅ればせながら購入した。とりあえずAbbey Roadを聴いただけだけど、なかなか良いかも。しーずそーへべぇーーーー。
また、その少し前に、中島みゆきオリジナルCDBOX 1976-1983も購入してたり。デビューアルバム「私の声が聞こえますか」から「予感」までと、とりあえず聴きたいアルバムでまとまっててナイス。
高校卒業まで実家にいて、兄貴の持ってたビートルズと中島みゆきを良く聴いてたんだよね。この歳になると新しい歌手や曲を自分で見つけようという気も無くなってきてて、この2つのBOXがあれば良いかとも思ってたり。これであと10年は戦えそうだ…

Written by ueno

10月 8th, 2009 at 12:09 am

Posted in その他

電子辞書

without comments

今更ながら、電子辞書SII DB-J260を購入した。秋月で7800円と安価なもの。

で、何のために購入したかと言うと、通勤(電車で片道25分)中に英語の文章を読むのに良さそうだったから。ノートPCに英辞郎を入れて読めば楽チンなんだけど、会社への私物PCの持ち込みは禁止されているのよね。
この電子辞書、モッサリ遅い、LCDもボロい(モノクロ16階調FSTN 320x240pixel)、タッチパネルも無しとショボイのだけど、英語のテキストを流し込んで読めるのだ。もちろんわからない単語はその場で調べられるし。辞書も英語に特化してなかなかリッチとトンガリまくっててナイス。付属のCDに、英語の古典が50本入ってて勉強になりそう。不思議の国のアリスとか、嵐が丘とか。また、青空文庫も取り込んで読めるらしい。内蔵メモリ50MByteだけでなく、SDメモリカードも使えるし。
とりあえず、海外SFを原文で読むつもり。オナーハリントンシリーズというのが早川SF文庫で8巻まで出てるんだけど、本家ではずっと先まで出てるので。この本家、豪勢なことに原文をそのままWebに置いてくれてるのだ。英語の勉強もしないとね…

Written by ueno

8月 31st, 2009 at 9:21 pm

Posted in その他

グラフィックLCD制御

with 3 comments

画像

秋月のグラフィックLCDモジュール SG12864AをAVR mega88で制御してみた。フォントはSC1602Bのものをそのまま使わせてもらって、デザインに凝ることもせずあっさり風味。
ちょっと手こずったけど、無事に表示できている。5×7のフォントで、128×64ドットのパネルに21×8列を表示できてるので、そこそこの情報量が表示できそう。でもピンを馬鹿食いするので、mega88の残りピン数がほとんど無いのが痛い。

Written by ueno

8月 29th, 2009 at 1:02 am

Posted in その他

夏休みの工作

with one comment

今日で夏休みも終わり。仕事かぁ…
夏休みは久々にデジタルものの工作をしてたり。PCケース用に安価に売られているFANの制御回路を作ってたんだけど、うまく動かない。ATmega88のPWM出力にトランジスタアレイ(TD62003)を接続して回転を制御するところまでは出来たんだけど、FANのセンス信号を読み取るのがダメ。シーケンスとしてはこんな感じ。

画像

回転数が早いときはおそらくほぼ正確な値で読み取れてるんだけど、半分くらいの回転数だと妙に速い回転数で読めてしまう。なぜなんだ… 色々と対策はしてみたんだけどね。
回転数を正確に読み取るのは諦めるかなぁ。とりあえず回転してるかどうかは分かるし、FANの故障も検出できるしで、とりあえず用は足りてることだし。でも悔しいなぁ。

Written by ueno

8月 17th, 2009 at 5:08 am

Posted in その他

まったくもう

with 3 comments

いつもMac OS Xをメインで使ってるんだけど、ハード開発関係はWindows XPを使っている。アプリとしてはEAGLE、AVR studio (Winavr)、Teratermといったところ。
で、EAGLEで作った回路図を見ながらハンダ付けしてたら、Windows Updateが勝手にOSを再起動しやがった。まだ回路図をセーブしてなかったのに。夏休みでのんびりしてたのに、キレそうになってしまったよ。これだからMicrosoftは嫌いなんだ…

Written by ueno

8月 15th, 2009 at 4:34 am

Posted in その他