上野智弘の日記

日常をだらだらと綴る

Archive for the ‘バイク’ Category

成田山詣で

without comments

昨夜までの天気予報は雨だったので、朝はのんびりと起床したら、天気予報は終日曇りになっていた。それだったら早起きしてツーリングに出かけたのに… まぁウレシイ変更だけど。
結局、12時頃出発。まずは成田山新勝寺を参詣して、気が向いたら銚子でも行ってみるか、ということで。
佐倉を回ったら、市街の入り口でプチ渋滞。特に見るものもなく佐倉を通り過ぎて、成田山には13時頃到着。しかし成田山、つまらねー。確かにデカイしキレイだけど、なんかそれだけって感じ。とりあえず本殿で参拝。交通安全ステッカーを買おうと思ったら、お守りしか無くて残念。
しかし今日は寒くてダメ。早々に帰宅することにした。今日の走行距離は70kmくらい。総走行距離は400kmくらいかな。やっと慣らしも折り返し地点か…

Written by ueno

3月 28th, 2010 at 6:30 pm

Posted in バイク

鹿島神宮へ

without comments

昨日は春一番で風が強くて近場しかバイクで行けなかったので、今日は遠出をしようと朝になって思い立った。霞ヶ浦を一周して、ついでに鹿島神宮にも行ってみる計画。朝早く出れば、明るいうちに戻って来れるんじゃないかと。
9:20に出発して、さっくりと1時間くらいで霞ヶ浦の湖岸に到着。湖沿いに、バイクの慣らし運転にピッタリの、ほとんど車が通ってなくて、40~50km/hで走っても顰蹙を買わない道がずっと続いててラッキー。

画像

ついでにキャリアを取り付けた我が愛車の全景。

画像

とっても順調に、鹿島神宮に13:30に到着。立派な鳥居がお出迎え。

画像

参道もすごい。

画像

もはや森林浴。

画像

鹿が神獣なんだそうで。

画像

なんだかありがたいらしいものその1。

画像

なんだかありがたいらしいものその2。

画像

名物はみたらし団子ということで、食べてみた。300円。実際には3つだけど、写真は1つ食べた後のもの。まぁまぁ美味かったかな。

画像

鹿島神宮を堪能して終わったら、14:30。あと3時間半で暗くなるので早く帰りたいとも思ったけど、当初の目的の霞ヶ浦1周を完遂することにした。途中で迷ったりとか色々しつつ、土浦に17:00に到着。これなら自宅まで明るいうちに辿り着けるかと思ったら、渋滞に巻き込まれてしまった。しかも、オイルがかなり汚れたらしくなかなかギヤがニュートラルに入らなくなって、クラッチを握る左手が疲れ果ててほぼ死亡。帰宅したのは20:00と、かなり遅くなってしまった。
軽い気持ちで出発したのに、結局は233.2kmのヘビーなツーリングになってしまった。今日は早く寝よう…

Written by ueno

3月 22nd, 2010 at 9:45 pm

Posted in バイク

キャリア取り付け

with 2 comments

入手済みだったラフ&ロードのRALLY591キャリアを取り付け。工具類は必要なものから揃えようと思ってて、車載工具でまずはチャレンジ。シートを外そうとしたら、車載工具の10mmのレンチでは外せない。BAHCOのちょい高価なモンキーでも舐めてしまいそう。と言うわけで朝からホームセンターへゴー。
KLX125で40分くらいのジョイフル本田 守谷店へ。やはり5000回転縛りだと車の流れに乗れなくて気を使う…
なんとか辿り着いて、工具売り場へ。8-10と14-17のTONEの眼鏡レンチを購入。ついでにBOXレンチも…と思ったらKOKENのBOXレンチセットP3262M-6Pが7400円と安かったので衝動買い。ついでに色々と日用品も購入。
で、早速取り付け。いろいろ悩みつつ何とか完了。車載工具だけでは組み立てられず、六角レンチのちょい大きめが必要だったので、引っ越し荷物から探すのに手間取ってしまったよ。
ちなみに取付前は、リアフェンダーにはポーチが付いてて車載工具が入ってた。

画像

取付後はこんな感じ。

画像

やっと大きな荷物を買っても縛り付けることが出来るよ。キャンプツーリングにもテントとか縛り付けられるしね。

Written by ueno

3月 20th, 2010 at 8:33 pm

Posted in バイク

KLX125納車

with 2 comments

画像

今日は水道の不具合を業者が修理するので、午後休暇を取得。さくっと修理してくれたので、明日の予定だったバイクの納車を一日繰り上げて今日にした。
電車(関東鉄道竜ヶ崎線という超マイナーな路線)でバイク屋の最寄り駅まで行って、そこからバイク屋が車で迎えにきてくれて店舗へ。お~、これが我が愛車か!というわけで感動のご対面。
そのあと、バイク屋併設の用品コーナーでプロテクターを購入。以前バイクで事故って手足を色々と骨折したので、少しは気休めになるかと思って。
エルボーガード (SIXSIXONE 2X4 ELBOW GUARD)

画像

ニーシンガード (ANSWERALPHA)

画像

このニーシンガード、軽くて動きやすくてかなり良いんだけど、自分の足が細すぎて上手くベルトで固定できない(苦笑)。改造するか、スクワットして足を太くするかしないと… それと、結構スリムなんだけどやはりヒザ周りがごつくなるので、ズボンも買わないとね。
その後、20kmほど自走して帰宅。慣らし運転で5000回転までしか回せないので、最高時速が55kmしか出ない。微妙に車の流れに乗れなくて煽られまくり。と言いつつ、15年ぶりの運転なので怖くて50km程しか出してないけど。はやく1000kmの慣らしを終わらせなくちゃ。
KLX125を運転してみて、やはりコンパクトで足付き性が良いので楽チン。エンジンは10.2psしか無いけど、パワー不足はそんなに感じなかったかな。ネットでちらほら見かける「チェーンのスライダーからのガラガラ音」は確かに気にはなるけど、慣れればなんとかなるかも。
夕方から、近所の用品屋(ライコランド千葉店)で買い物。ウェストバッグとかネットとかパンク修理キットとか。バイク用のジャケットも欲しいけど、3~4万円もするしなぁ。ユニクロで良いか…
帰りにガソリンを入れたけど、トリップメーターをリセットするのを忘れてしまった。燃費を確かめたかったんだけど。
明日はリアキャリアを取り付けるぞ、と。

Written by ueno

3月 19th, 2010 at 10:37 pm

Posted in バイク

引っ越し準備

without comments

来月15日に引っ越しで決定。引っ越し業者はサカイ。新居の賃貸マンションも今日契約してきた。ネット接続とかCATVとかいろいろと解約とか手続き中。やっぱりめんどくさいなぁ。
引っ越しの荷造りも、まだ余裕があるので(?)ダラダラと、ではなくてチマチマと、でもなくて着々と進行中。一日あたり段ボール箱が2個ほど梱包という感じ。この調子なら終わるはず。
15日(月)に引っ越せば、19日(土)にはバイクが納車されるはずなので、色々と用品を準備中。ヘルメットはSHOEI HORNET-DS (白)、グローブ(手袋のこと)はROUGH&ROAD ゴアテックスプロテクションツアラーグローブを入手済み。でもグローブはサイズMでは小さすぎた… バイクショップで海外メーカーのを試着してMでぴったりだと思ったんだけど、ROUGH&ROADは日本のメーカーなので小さめみたいだ。仕方ないのでROUGH&ROAD ラフツーリングウインターグローブのLサイズを追加で発注。ついでにレインウエアもROUGH&ROAD デュアルテックス2.5レインスーツを発注した。これらは明後日到着する予定。
それと、デイパックが欲しいんだよね。mont-bell ストライダーパック25あたりがよさそう。今度の休みにでも買いに行くかな。

Written by ueno

2月 25th, 2010 at 11:58 pm

Posted in バイク

決めちゃった

with one comment

やはり駐輪場は無理との回答だったので、早速今のところを契約した不動産屋に退去の申し込みをして、次のところの不動産屋に契約の申し込みの電話をした。来月20日頃の引っ越しになりそう。
昨日、引っ越し業者比較サイトとやらに見積もり依頼を出したら、引っ越し業者から電話がガンガンかかってきてウザイ。訪問して見積もりをしたいとのことなのだが、今は荷造りを開始しちゃったので部屋の中がぐちゃぐちゃで見せられん… 今週末くらいには見積もりにきてもらわないとなぁ。たぶん2トン車でエアコン脱着を含めて8万円くらいになるんじゃないかな。
昼には、バイク用品店に行ってヘルメットを物色。第一候補はSHOEI HORNET-DSで、第二候補がArai ツアークロス2。


眼鏡着用なので、シールド付きのオフロード用。ヘルメットはかぶってみないとサイズが分からないので、店まで行かないとね。サイズはどちらもMで良いようだ。でも購入は通販で安いところからにするかな。
帰宅してから、引っ越し先に近いバイク屋(田舎なので、カワサキ正規取扱店で近いところと言っても20kmくらい離れてるけど)にKLX125の在庫確認。白は5月入荷になるけど、緑ならば在庫有りとのことなので、緑で注文した。自賠責5年とか付けて、362,520円。ネットバンキングで振り込みも完了。まぁ住民票の移動をしないと我孫子ナンバーが取れないんだけどね。早く乗りたいなぁ。

Written by ueno

2月 14th, 2010 at 7:41 pm

Posted in バイク,未分類

テント

with 2 comments

まだマンションの管理人からバイク駐輪の可否は貰えていないのだけど、気分はもうバイク乗り。いろいろとグッズも揃えなきゃなぁ。
というわけで色々と購入したいのだが、まだ使えるものも押し入れの奥にあったはず…と探してみたら、それなりにいろいろ出てきた。
まずはテント。形状からモンベルのムーンライトかと思ってたら、ダンロップのR107だった。結構きれいでまだまだ使えるじゃないか… 北海道で1泊だか2泊、青森で6泊だかしただけなんだけど、もう15年も前だからぼろぼろかと思ってたよ。防水スプレーとかで手入れすれば大丈夫かな。

銀マットもあった。ロールタイプでかさ張るんで、折り畳みタイプのを買い直しても良いかも。安いし。
シュラフカバーも発見。
バーナーは、PRIMUS 2243。未使用品だったり。最近のはもっと小さくて軽いのか… これでも充分小さくて軽いと思うけどね。カートリッジも250サイズのが2個あった。15年前のカートリッジだけど、ちゃんと火もついたし使えるのかな。コッヘル(鍋のこと)を買わなくちゃだな。

最後はレインウエア(雨合羽)。GW sports性で、結構高いやつだったような気がする。ゴアテックスの内張りが劣化しているのか、ちょっとベトベトしてて剥がれかけてるのでダメかも。新しいのを買うか。
さっき管理人に確認したら、やっぱり場所がなさそうとのこと。食い下がったら、日曜まで待ってくれだそうで。ダメなら引っ越しも考えるか…

Written by ueno

2月 11th, 2010 at 9:42 am

Posted in バイク

KLX125 つづき

with 3 comments

KLX125が気になって仕方が無いので、一昨日は仕事をさっさと切り上げて、上野の大洋モータースに行ってみた。おぉ~、緑のKLX125がある。跨がらせてもらったら、ベタ付きというわけではないけど結構楽に両足が地面に届く。ついでに隣にあったD-TRACKER 125 (KLX125のタイヤを小さめのオンロードバイクにしたモタードバイク。KLX125の兄弟車)も試したら、大して足付き性は変わらないかも…
で、今日は自宅から近い(自転車で30分くらいかかるけど)のカワサキ正規取扱店、モトプラザ カワサキに行ってみた。すると、D-TRACKER 125が試乗できるとのこと。早速乗せてもらう。いざ発進しようとして、右足ペダルを踏んで「あれ、ローに入らない…」と困ったら、店員さんに呆れられてしまった。そういや、変速ペダルは左足でしたな。15年ぶりにバイクに乗ったので忘れてたよ。でも体は乗り方を覚えてたようで、ギヤチェンジも半クラッチも普通にこなせて一安心。試乗コースが環七で交通量が多かったので内心ビビってたけどね。
D-TRACKERは、かなり乗りやすい。さすがに125ccで非力なのでパワーがモリモリというわけではないけど、普通に流れに乗れるし、ハンドリングも素直。メーターはちょっと見にくいかも…って、久々の運転で余裕が無かったからかな?
途中で2回ほどエンストしちゃったり、排気音が低音よりで少し五月蝿かったりでちょっとションボリだったけど、試乗後に店員に聴いたらマフラーをBEET製に変更しているとのこと。試乗車はノーマルにしといてほしいなぁ。
KLXの白色も在庫があるし、今月一杯は登録料・手数料が無料サービスとのことなので即決したかったんだけど、まだマンションの管理人に駐輪スペースの許可を取ってないのでそのまま帰宅。早速管理人に質問したら、今はそこそこ埋まってるので検討させて、だそうな。早く許可が下りないかな…

Written by ueno

2月 6th, 2010 at 3:51 pm

Posted in バイク

バイクに乗りたい気分かも

with 2 comments

若かりし頃 (もう15年も前だよ)にはバイクに乗ってて、テントを担いで青森一周とかしたんだけど、自爆して半年も入院する羽目になってバイクはすっぱり諦めた。それ以来、なるべくバイクには近づかないようにしてたんだけど、気になるバイクが発売されてグラついてたり。
ちなみに、昔乗ってたバイクは、スズキのDJEBEL200 (ジェベルと読むのよ)。

画像

速くなかった(というか遅かった)けど、荷物も満載できるし燃費も良いし足付きも良い(165cm 50kgと小柄なので、大きいバイクだと跨がったときに足が地面に届かない)と自分にはちょうどいいバイクだったなぁ。
で、気になるバイクはこれ。カワサキ KLX125

画像

125ccなので速くはないだろうけど、昔の50ccオフローダー(DT50とか)と同じくらいの大きさみたいなので、取り回しも良さそう。おまけに33万9千円と安く、保険とかヘルメットとか付けても40万円くらいで乗り出せそうな感じ。のんびりとツーリングできたら楽しそう。
でも唯一の欠点は、リアキャリアが無いこと。今のままだと荷物が積めない… 大型のリアキャリアが発売されたら乗りたいなぁ…

Written by ueno

2月 3rd, 2010 at 12:06 am

Posted in バイク