Archive for the ‘その他’ Category
SNS等に思うこと
SNSとかいうのが流行っているらしい。わたしはmixiとかには入っていないので、具体的にどういうサービスなのか良く知らないけど。
私のホームページは自宅サーバーに置いているので、リファラーログを見るとどこからリンクされているのかが分かったりする。その中に、SNSからのリンクもあったりする。だが、わざわざリンクしてもらっているのだからどういう風に書かれているか知りたいと思いそこのページを見ようとしても、そのSNSの登録会員以外のアクセスは弾かれてしまい、見ることが出来ない。
これは、不公平では無いか? 私のホームページでは、回路図やマイコンプログラムのバイナリコードだけではなく、プリント基板のパターン図やプログラムソースまで掲載していて、自分で言うのもアレだがここまで公開しているサイトはあまり無いと思っている。しかし、それにリンクしているところは部外者お断りなのだ。それならば、彼らの内部だけで完結しているべきだろう。
先日この日記で言った、彼の国のサイトもおそらく同様のSNSサービスか、会員制BBSのようだ。このページはなんとか閲覧できるようだが、このサイトの大部分のページは閲覧しようとするとパスワードを要求されてしまう。
こういう一方的に搾取する集団に情報を提供するのは、不愉快だ。アクセス制限して、このサイトからのアクセスを不許可にしてしまおうかな。
ガラスの膝
もはや昨日ですが、以前バイクで事故って骨折した膝が痛むので病院に行ってきました。
レントゲンを撮って調べてみると… 医者から「MRI検査」とか「もしかしたら内視鏡手術」とか言われてドキドキですよ。
まぁ、整形外科での入院は慣れている(?)ので、これくらいで動揺したりはしませんけどね。ちょっと楽しみ。
岡山弁
最近始まった番組で、2つほど岡山弁が出てくるものがあったりするのだけど、何気に岡山が流行っている?
でも、微妙にイントネーションや用法が違っていたりするので、ネイティブとしては気になりますな。女の子が「おとん」「おかん」とは言わんだろ、とか。「帰る」の意味で「居ぬ」と言うこともあるけど、「けえる」のほうが今風では?とか。方言指導がちゃんと付いてくれないとねぇ。
といいつつ、私も育ちは岡山でも東の方だから、岡山市内とは微妙に違ったりもするのだけど。
TVではエセ関西弁が溢れているけど、ネイティブな関西人はけっこうイライラしているのかな、とも思ったり。まぁ、マイクの前で方言をしゃべるのは難しそうではありますがね。
張り替えました
アコギ(フォークギター)の弦が切れたので、張り替えました。
別に、夜更けに一人でそっと切れたり、張りつめすぎてたりしたわけではありませんが。
うちにはアコギは3本あって、そのうち2本はモーリスの5万くらいのとヤマハの5万くらいのですが、今回張り替えたメインで使っているのは、ヤマハのサイレントギター SLG-100Sのナチュラル色モデル。さすがに安普請の木造アパートでは、普通のアコギは近所迷惑なので弾けません…
多摩川まですぐなので、アコギを思いっきり弾き鳴らしたりしても良いのかもしれませんが、やっぱり恥ずかしいので無理かな。
風邪
風邪でダウンしております。
インフルエンザでなかったのが救いですかね。
でも辛い…
潜伏中…
DAC分科会のイベント 「手作りDAC大集合!」も無事終わって、燃え尽きちゃったかな。このまま半年くらいは、表舞台から遠のいていたい気分。
といいつつ次のイベントも近づいていて、年末のお寺大会の課題をちまちま進めてたり。でもうまく動かない。うーむ…
鬱憤ばらしに、ボーナスも出たことだし散在モード。RD-XD91をポチッとな。今使ってるRD-X3はほぼ3年使ってもまだ元気で不満もほとんど無いんだけど、録画データのフォルダが作れないのがめんどくさい。操作性も、反応がもっさりしてて悪いしね。でも、多分TVも買い替えたくなるんだろうなぁ。HDMI端子のあるフルハイビジョン対応のが良いとは思うのだけど、まだまだ高いしね。
海外からのメール
外人から英語のメールが。
「DAC3号機の記事はすごいね。私は技術的なことは詳しくないので、基板のパターンデータを貰えないか」だそうで。
データを出す気がないからホームページに掲載してないのであって、基本的に回答は「No」で、日本人からの問い合わせだったら、面倒くさいと思いつつ返事を書くのですが…
このメールに返事を書こうとすると、英語で返事を書かなきゃならない。なんでこんな不躾なメールに、苦労して英語で頭をひねらなきゃならないんだか。これって、フランス語でメールがきたらフランス語で、ポルトガル語で来たらポルトガル語で返さなきゃならないの?
でも、無視して返事を書かないのも、私が無礼なやつと思われるかもと思うと気分が悪いし…
英語って国際語だと言われているけど、日本人に英語でメールを出せば英語で回答を貰えると思っている、英語が母国語の奴らの感性を疑ってしまうよ。
優勝〜〜〜〜〜〜〜!!
やった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
エアコン付けました
暑さに負けて、エアコンを付けました。
ヨドバシで、工事費込みで6万円くらい。
だけど、今日は涼しいですね…
毎日こんなに涼しいならエアコンは不要なわけで、暑くなってほしいような。
まぁ、あまりに暑い日以外は、多分冷房は使わないと思いますが。
あづい
エアコンが欲しい。
オーディオ装置の音漏れを気にして窓を閉め切っていると、サウナ状態。昨日扇風機を買って来たが、焼け石に水とはまさにこのこと。
暑いのは別に苦ではないのだけど、この状態ではオーディオ仲間に聴きに来てくれとも言えないし。
苦では無いと良いながら、あまりの暑さにパンツ一枚で寝たら、風邪をひいてたり。でもエアコンをつけたら、ますます風邪をひきそう。うーむ…