上野智弘の日記

日常をだらだらと綴る


潜伏中…

DAC分科会のイベント 「手作りDAC大集合!」も無事終わって、燃え尽きちゃったかな。このまま半年くらいは、表舞台から遠のいていたい気分。
といいつつ次のイベントも近づいていて、年末のお寺大会の課題をちまちま進めてたり。でもうまく動かない。うーむ…
鬱憤ばらしに、ボーナスも出たことだし散在モード。RD-XD91をポチッとな。今使ってるRD-X3はほぼ3年使ってもまだ元気で不満もほとんど無いんだけど、録画データのフォルダが作れないのがめんどくさい。操作性も、反応がもっさりしてて悪いしね。でも、多分TVも買い替えたくなるんだろうなぁ。HDMI端子のあるフルハイビジョン対応のが良いとは思うのだけど、まだまだ高いしね。

2005年12月13日 火曜日 12:53

カテゴリー:その他

  1. 先日はご苦労様でした。(駄目社員な)はむです。
    どうも耳の奥にディスクリDACの”恐ろしく生々しい”音が残っていて、夜な夜な音道楽しているとどうも気になって仕方がありません。来年は是非上野さんDACのクローンを作ろうと思います!(基板があるとホントは楽でしょうけど)
    ディスクリDACをパラるとどんな音になるのかなどと妄想したりしています。

    はむ

    2005年12月13日 火曜日 12:53

  2. コメントの回答が遅くなりました。
    先日は、試聴会に来ていただいて、ありがとうございました。
    R-2RディスクリートDACの音が「恐ろしく生々しい」かは私の駄耳ではよくわかりませんが、再現性の高い回路だとは思います。高価な抵抗とかを使用しなくても大丈夫ですので (74HC574に接続するのに高価な抵抗の意味が無い?)、テキトーに作ってみてください。
    基板は確かにあれば楽でしょうが、この程度の回路であれば手半田で十分だと思いますよ…  DAI基板が他から流用できるならば、数時間で出来ます。
    ちなみに、試聴会で鳴らした私の木箱CDプレーヤーですが、出力のDCカット用のカップリングコンデンサは日米の10V100uFの電解だったりします。やはり音は部品じゃなくて回路ですよ。確かに部品でも音は変わりますが、高価な部品を使っていると、実験がたくさん出来なくなりますしね…

    上野@神奈川

    2005年12月13日 火曜日 12:53