上野智弘の日記

日常をだらだらと綴る


猪苗代湖ー裏磐梯ツーリング

もう一週間以上前のことだが、2泊3日で猪苗代湖ー裏磐梯へツーリングに行ってきた。

画像

●1日目
猪苗代湖を目指して5:45に出発、ひたすら国道6号を北上。水戸のちょっと北あたりで国道118号に入り、さらに北上。このあたりで雨が降り出したため、合羽を着用。
なにか面白いルートをと地図を見ていると、八溝山の山頂付近に名水があるようなので、夕食の炊飯のために汲んで行くことにした。大子のあたりで県道205号線に入り、県道321号線を北上。そして八溝山に登るため県道28号線に入り、八溝山林道(残念ながら舗装林道)で山頂へ。この林道、その手前の県道より道が広くて走りやすかったり。
いよいよ山頂付近に到着。名水は旧参道をしばらく歩くいたところのようなので、合羽とヘルメットを着けたまま登山道のような旧参道へ。大雨で滑りやすく、オフロードブーツだと足下が危なくて大変。15分くらい進むと、倒木で通れない… 疲れてて呆然としながら、諦めて戻ることに。バイクまで戻り、山頂までバイクで行ってみるも雨で誰もいない。そこからも名水まで行けるようだったけど、疲れてたので山を下りることにした。
県道377号線を北上するつもりが、三叉路を間違えて直進してしまい、県道28号線に戻るルートへ間違えて2kmほど入ってしまう。マップとカーナビが有っても、林道だと曲がりくねってるしカーナビにもデータが無かったりするので不便。林道に強いカーナビがあれば良いんだけどなぁ。三叉路に戻る途中で、ブラインドコーナーの先の大きな水溜まり(深さ10cmくらいで、ほとんど冠水状態)で転倒してしまった。ダメージはゼロだったけど、滑ってバイクが起こしづらく、荷物をほとんど降ろしてなんとか脱出。
その後県道377号から北上を続け、猪苗代湖南岸の舟津公園キャンプ場へ到着。猪苗代湖の南岸はいくつか無料キャンプ場があり、なかなか便利。もっとも湖岸の海水浴場あたりの防風林の芝生にトイレと炊事場があるだけの最低限の設備しか無いけど、必要にして充分かな。

画像

キャンプ場からバイクで10分くらいの公営の入浴施設に入り、定食屋で夕食。
走行距離:296.5km
●2日目
天気は薄曇り。キャンプ場のある湖岸から、猪苗代湖越しに見える磐梯山。

画像

とりあえず、反時計回りに猪苗代湖を一周することにした。南東の湖岸は湖の近くを走れて気持ちいい。

画像

ぐるりと一周した後、もう半周して、北岸から裏磐梯へ。裏磐梯にはいくつか有料道路があり、125ccは格安で走れるため、まず磐梯山ゴールドライン(70円)、その後国道459号線経由で磐梯吾妻レークライン(90円)を走る。その後は桧原湖を一周。

画像

宿泊地は、桧原湖の西岸にあるママキャンプ場。裏磐梯のキャンプ場は結構高額なところが多く、700円のここが最安らしい。

画像

気温13℃で体が冷えきったので、キャンプ場の近くの温泉施設で暖まる。夕食は棒ラーメンで自炊。
走行距離:205.9km
●3日目
とりあえず国道459号線で西へ。喜多方市で道に迷いながら、それでも459号を西へ進む。喜多方市を抜けてすぐに、舗装林道並みの道幅の細いクネクネ道が続いて楽しい。その後も谷間の集落、ローカル鉄道(磐越西線)、阿賀川沿いの渓谷、立派な橋、トンネルの連続と派手さは無いが何とも面白い道が続いて楽しめた。新潟県入りした後、とりあえず三川の道の駅で一服しようとしたけど、9時過ぎと早い時間だったので店が開いてなくて残念。

画像

その後、県道277号線を下って、新潟=福島間の山越えを林道でしようとしたら、道を一本間違えて別の林道に入ってしまい、そのまま気付かず登山道に100mほど進んでしまった。道幅60cmくらいで、右は山で急斜面、左は谷で急斜面で、バックも方向転換も出来ず、一瞬死を覚悟してしまった。ここで遭難しても、絶対に誰も見つけてくれそうにないし。
少し進んだところで、山側の斜面がすこしなだらかなところを見つけたので、そこで方向転換をチャレンジ。とりあえず90°までは方向転換できたけど、後輪がスリップしてそれ以上どうしようも無くなってしまった。

画像

結局、バイクを倒して、手で引っ張って残り90°を方向転換することに。倒した時点で後輪は半分崖側へ突き出していて、見ててクラクラしてきた。その後悪戦苦闘しつつ方向転換をして、脱出に成功。汗だくで体力をかなり消耗してしまった。

画像

気を取り直して県道227号線を南下し、本名室谷林道へ。なんか工事通行止の看板がいっぱい立ってるけど、よく見ると一つ休工中と有ったので突入。かなりの部分が舗装されてるけど、山頂付近は数km舗装されていない。というか、拳大の石ころだらけで道が悪い… 荷物満載なのでスピードも出せず疲れるが進む。なんとか山頂に辿り着いたが、福島側も工事中の看板有り。それなら新潟側の入り口でもそう書いておいてくれれば… 

画像
画像

もう一度新潟側の入り口まで悪路を戻るのも辛いし、まぁ土曜日だし工事も作業していないだろうと強引に福島側に下ることにした。結構走りやすい道を下って行くと、やっぱり工事してた… お願いしてこっそり通してもらい、なんとか福島側の林道入り口、本名ダムまで辿り着いた。

画像

本名ダム到着が13:30頃、予定してたキャンプ場は中禅寺湖なので180kmくらい、キャンプ場には17:00には到着したいし…と悩んだが、とりあえず行ってみることにした。でもやはり無理で、鬼怒川温泉郷で16:30。このあたりには低料金のキャンプ場は無いし、温泉宿に泊まったら1万円くらいかかりそうなので、このまま帰宅することにした。宇都宮から国道408号、国道294号で帰宅したのが20:30。かなり疲れてしまった。
走行距離:460km。トータル962.4km。
●今回のツーリングを振り返って
猪苗代湖から新潟までの国道459号線が予想外に楽しめたのが収穫だった。機会があればもう一度走ってみたいものだ。

2010年10月3日 日曜日 11:54

カテゴリー:バイク

  1. ∑(´Д`;)
    上野氏的には平気な事なのでしょうが(?)w
    なかなか凄い事になっていましたね。
    軽量が役に立った感じが大ですなぁ。

    vortex

    2010年10月3日 日曜日 11:54

  2. いえいえ、冷や汗かきっぱなしで青くなってましたよ。谷側に落ちたらおそらく下まで落っこちてどこかけがしてたでしょうから。単に私がヘタクソで無謀なだけなのですが…

    うえの

    2010年10月3日 日曜日 11:54

  3. 自分は林道の限界は車の轍が消えたら撤収にしています。
    ソロの場合尚更です。前は、近場でも怖い思いもありました。
    判断のタイミングが難しいですが、無事カエルでお願いします。

    高はし

    2010年10月3日 日曜日 11:54

  4. いやはや、ごもっともです。今回は私のミスであまり考えずに奥へと行ったら登山道になってました。まぁKLX125はフロント19inch/リア16インチと足付きがよく重量も軽いので、私一人でもなんとかなりましたが…

    うえの

    2010年10月3日 日曜日 11:54

  5. なかなか凄い道を走ってますねぇ。無事で帰宅できてなによりです。
    私は林道に入る予定がある時は、最近はタイダウンベルトを二本ほど持って行く事にしています。気休め程度にしかなりませんが…

    tmgj

    2010年10月3日 日曜日 11:54

  6. お久しぶり!
    何気にまたバイクに乗ってるのね。(ちょっぴりうらやましかったり・・)
    とにかく事故や怪我には十分気をつけて、無理をしないようにね。

    さかぐち

    2010年10月3日 日曜日 11:54

  7. タイベルト、いいかもですね。私も今回登山道で方向転換させてる時は、バイクと自分に命綱が欲しくなりましたから。
    えぇ、バイク復活してるのですよ>さかぐちさん。とりあえず7ヶ月で9000kmちょっと走りましたが、とりあえず今のところ無事です。我孫子だと近くに林道が無いのが残念かな。

    うえの

    2010年10月3日 日曜日 11:54

  8. 確かに我孫子だと近くに林道はないね。
    昔は利根川の河川敷でモトクロッサーで遊んでる人たちがいました。
    GoogleEarthで見ると遊んでる跡はあるようなのできっと最近でもいるのでしょう。
    っていうか、そういう目で見たら結構いっぱいコース跡みたいなのがあります。
    でも、方向性が違うかな?

    さかぐち

    2010年10月3日 日曜日 11:54

  9. モトクロスコースを走りたい訳じゃないのよね。どちらかと言うと、遠くへ行きたい、林道をトコトコ走りたいって感じかな。
    ほんとはセローのようなトコトコ走るオフ車のツアラーが欲しかったんだけど、125ccだとKLX125しか選択肢が無いので。まぁリアキャリアを取り付けて積載性もアップさせたので、満足しているけどね。

    うえの

    2010年10月3日 日曜日 11:54