上野智弘の日記

日常をだらだらと綴る


まったくもう

いつもMac OS Xをメインで使ってるんだけど、ハード開発関係はWindows XPを使っている。アプリとしてはEAGLE、AVR studio (Winavr)、Teratermといったところ。
で、EAGLEで作った回路図を見ながらハンダ付けしてたら、Windows Updateが勝手にOSを再起動しやがった。まだ回路図をセーブしてなかったのに。夏休みでのんびりしてたのに、キレそうになってしまったよ。これだからMicrosoftは嫌いなんだ…

2009年8月15日 土曜日 4:34

カテゴリー:その他

  1. 御愁傷様
    私は自動更新の設定を
    “更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない”
    にしています。

    mj

    2009年8月15日 土曜日 4:34

  2. そういう設定を別途行えば回避できるのは知っているのですが、デフォルトの設定が使えないものだと腹が立つということです。まぁセキュリティの考え方だと言われればその通りなのですが、こういう細かいところがいろいろとMacに劣ってるなぁと感じるわけで。

    うえの

    2009年8月15日 土曜日 4:34

  3. ご迷惑をおかけしてますね。
    係わってる者としては、なんともはやがっかり
    私どももいじめられてます。
    全くの新機能を 何の説明や、ヘルプも見ずにやってみろと言われ、できないのを意地悪そうに見てるんですよ。

    せきぐち@舘林

    2009年8月15日 土曜日 4:34