上野智弘の日記

日常をだらだらと綴る


EAGLEを使ってみようプロジェクト

昨日は、手作りアンプの会の会員向けに、プリント基板CADのEAGLEの使い方講習会で講師をしてきました。
自分でも予想通り?、グダグダな内容で申し訳なかったのですが、そこそこ好評だったみたいで一安心。プリント基板仲間が増えるとうれしいですしね。
あと、昨日はデジカメを買ってきました。いままでSONY DSC-S30という130万画素のを7年使ってきて特に不満もなかったんだけど、バッテリがさすがに死んできたので… 買ったのは、既に新型が出てるけど、定番の富士フィルム FINPIX F31fd。ホ-ムページ用に基板の写真とか取るのがメインなのでマクロ接写が出来るか少し不安だったけど、かなりきれいに撮れて満足。リコー Caplio R6とどっちにするかなやんだけど、やっぱりR6はまだ高いし。

2007年4月29日 日曜日 6:48

カテゴリー:オーディオ

  1. お疲れ様でした。大変有意義な講義でした。
    次回は2SC1815の作り方を教えてください。

    大塚@川崎市

    2007年4月29日 日曜日 6:48

  2. 講師、お疲れさまでした。会場の様子を、そのうちどこかにアップしますね。
    半分記録係に徹していたことと、上野さんのマニュアルを読めばなんとかなるだろうという安易な考えでいたので、別の回路で遊んでしまいました。早く、無帰還アンプのパターン起こさねば

    蝦名

    2007年4月29日 日曜日 6:48

  3. >次回は2SC1815の作り方を教えてください。
    ふふふ、次回はスパルタ式にビシバシいきますから、覚悟しといてくださいね。
    >早く、無帰還アンプのパターン起こさねば
    基板サイズの制約が厳しいかもしれないですが、ぜひチャレンジしてみてください。

    うえの

    2007年4月29日 日曜日 6:48