上野智弘の日記

日常をだらだらと綴る


スピーカースタンド

DSC00002.JPG
スピーカースタンドを作りました。
直径65mmの塩ビパイプ (VU管) を33cmに切ったもの3本を、SPF材で繋いでいます。塩ビパイプの下端には、キャップを取り付けて密閉しています。この塩ビパイプに砂を詰めて、38mm角のSPF材を突き刺しています。この角材には鉛筆状に尖らせた6mm径のチークの角材を取り付けてあって、スピーカーは点接触で3点支持されるという趣向です。
屋内用の焦げ茶色のペンキを塗ったら、品のないツヤツヤになって、ちょっとガックリ。
音は、これまで雑誌を積んだものや空のペットボトルだったからかもしれませんが、低音がどっしりとして、密度が濃くなりました。というか、密度が濃くなりすぎて、もっとノビノビ鳴ってくれた方が気楽に聴けるかも。でも、かなりの音質アップと自画自賛です。費用も1万円くらいだったので、CP比も良い線いっているかな。

2005年9月7日 水曜日 11:11

カテゴリー:スピーカー改造