久しぶりのAVR工作
半年ぶりくらいのAVR工作を開始。dsPICもいいかなと思ってライター(PICkit2)を購入したりもしたのだけど、dsPICってバス接続に全く向いてないので却下。なんで40ピンのものでも8bitバスが2本とれないのだろう?
今回の工作は、(1)乗算命令、(2)8bitバスを2本、(3)A/Dが2~3系統、(4)RS-232C接続が1系統、(5)外部割り込み1本、という条件なので、ATmega8515なら大丈夫だろうと思って作ったら、A/Dが無いのに作った後で気付いた。仕方なくATmega8535で作り直したら、なぜかAVRISPmkIIで認識されない。マルツでATmega364でも買ってくるしかないかと諦めかけたけど、松川さんに以前ATmega16を貰ってたのを思い出して試してみたら無事動作したので一安心。このATmega16は16MHz品だけど、強引に20MHzのセラロックで20MHz動作させてもとりあえず問題ないみたい。22MHzとかでも動作しないかなぁ…
とは言え、まだまだ部品をAVRに繋げまくらなきゃならないので、配線量を考えると今からウンザリだったり。完成はいつになることやら…
な~に作ってるんですか~?
土曜日UP予定ですかねぇ。
楽しみにしてますよ!
大塚@川崎市
2008年3月9日 日曜日 2:30
いや~、まだうまくいくか、そもそも完成するかすら分からないので、うまくいったらお披露目しますね。
こうして闇に葬られた残骸プロジェクトがこれまでもたくさん…
うえの
2008年3月9日 日曜日 2:30
初めまして、こんにちは
だいぶ前にCDコントローラーの記事をみていて部品の入手性から二の足を踏んでいた
んですが、最近AVRは秋月での取り扱いが増えているのでもっと高機能な物が作れるのではないかと。
現在40P高機能タイプは
AT90S8535 \700-
ATmega164 \400-
ATmega644 \550-
があります。
CZ
2008年3月9日 日曜日 2:30
先週、私も秋月で安いなぁとATmega164を買いました。とりあえずCADで基板パターンは起してみましたが、電源ピンの位置がATmega8515と違うので苦しく、自分でエッチングするのは厳しいかも。
ところで、高機能化って具体的に何でしょうか。プログラム再生とかリピート再生、シャッフル再生ならば作る気はありません。これらは技術的なチャレンジがなくて、淡々と作り込みをするだけなので面白みが無いのです。
うえの
2008年3月9日 日曜日 2:30
CDplayコントローラーに限った話ではなく、いろいろと~
と言う程度の意味なので深いことはありません>高機能
具体的に言うと今までは別にICを実装しないと出来なかったことが
ワンチップで出来るといったレベルのことです。
良くいる自分で何もしないで要求してくる様なのの発言と
取られてしまったようですが、昔の掲示板の流れをみていて
解りました。
やはり目を引く事をしていてこういう場が有るとそういう
輩多いですからねぇ
当方もいろいろ作るので解ります。
面倒になってHPとか消滅させてしまいましたけど。
あえてこの時代に積分型D/AC作ったり、AVRで
プロトコル変換器作ったり自動車のECU解析して
ダイアグ表示器開発(途中で止まってる)したり
結構やっているのでいろいろと。
CZ
2008年3月9日 日曜日 2:30
お察しの通りで、こういうところでは意図的に「冷たい人」にならないと、後で悲しい思いをしてしまうのです。CZさんは良識のある方で助かります。
実はあのコントローラ基板は汎用的に使っても面白いかもしれなくて、40ピンのピンヘッダに8bitバスが2本そのまま出ていて、LCDも繋げられて、ボタンも4個あったりするのです。とは言え私もCD-ROMドライブを繋ぐ以外の用途では使っていなかったりしますけど。
うえの
2008年3月9日 日曜日 2:30
自家開発している物ではあまりにもとんでもないモノを
いきなり作るのであまりそう話はないんですが、ボロ基板の
修理もやるのですが、その方面で色々有りました。
特にオッサンだとやらしいんで面倒なんですよねー(実体験)
コントローラーは上野さんがソースも公開されているので
手前でいくらでも発展型はいけます。
ただ、基板作るよりもプログラムの変更が(汗
プログラムは書きますが、元々ハードロジック組んで
組んだらお終いにしたいタイプなので(爆
CZ
2008年3月9日 日曜日 2:30
投稿文字数制限にひっかかったので・・
高機能タイプが~
とかいってますが、当方の興味はプログラム
メモリーとEEP容量にしか無かったりします(爆
只の変換器やコントローラーなら8535位までで済むんですが
頓挫しているダイアグ表示器の場合、LCD表示用のメッセージを
入れると512byte程度のEEPは埋まってしいまいます。
またあれやこれや計算ルーチン書いてるといつの間にかえらいことに(爆
それでしばらく投げていたんですが、最近秋月のHPみたら
ATmega644があるぢゃないですか。
そんなときに、無くなったのかと思っていたこのサイトを見つけて
色々読んでいたらこのスレッドを見つけたというわけです。
CZ
2008年3月9日 日曜日 2:30