[リストへもどる]
一括表示
タイトルATAPI CD-ROMドライブコントローラについて
記事No892
投稿日: 2008/10/12(Sun) 10:26:48
投稿者fenrir
初めまして、fenrirと言います。
HPの資料を基にCD-ROMドライブコントローラーをユニバーサル基板で作ってみました。

いくつかドライブを持っていたので試してみたのですが今のところ完全に安定動作に入っているのは松下のSW-9571-CVYだけで、一番使いたかったパイオニアのDVR-110BKはイジェクトするとハングアップしてしまいます。
あと、取りあえず再生まで成功したのはリコーのRW5125Aです。
他にもBENQとか昔のTEACとかも持っているのですが電源の関係で使えませんでした。(自作電源は12V1A・5V2Aまでしか出せないので)

それと液晶の接続ケーブルを延長すると表示がおかしくなってしまいました。
これはケーブルを短くするしかないのでしょうかね?

ブログの方でPlextor対策で「キット配付の掲示板で」とあったのですがいつ頃のことでしょうか?
ウチのパイオニアにも同様の処置を試してみたと思っています。

ちなみにプログラムはVer2.6のライタ書き込み用をそのまま入れています。
AVRライタはあるのですがコンパイラは持っていないのでVer3.0のHEXデータはダウンロードできないのでしょうか。
もしくは何か手頃なコンパイラはご存じないでしょうか。

よろしくお願いします。

タイトルRe: ATAPI CD-ROMドライブコントローラについて
記事No893
投稿日: 2008/10/12(Sun) 22:48:25
投稿者うえの
Ver 3.0は、ソースを公開していますので、AVR studioでアセンブルしてみてください。Atmelのサイトから無償でダウンロードできます。ただし、3.0でもイジェクト周りは変更していないので、同様の現象になると思います。

イジェクタ周りの件は、過去ログを漁るとある思います。そんなに量があるわけでもないので、探してみてください。

液晶のケーブルは短くしてください。と言うか、液晶とドライブで信号線を共用しているので、どちらもなるべく短めにして、余分な分岐やコネクタが無いようにしてください。

タイトルRe^2: ATAPI CD-ROMドライブコントローラについて
記事No894
投稿日: 2008/10/13(Mon) 02:23:52
投稿者fenrir
> イジェクタ周りの件は、過去ログを漁るとある思います。そんなに量があるわけでもないので、探してみてください。

頑張ってやってみます。(内容はちんぷんかんぷんですが・・・・)

> 液晶のケーブルは短くしてください。と言うか、液晶とドライブで信号線を共用しているので、どちらもなるべく短めにして、余分な分岐やコネクタが無いようにしてください。

液晶の不具合原因は延長にフラットケーブルをそのまま使ったのが原因でした。
コネクタの配列上フラットケーブルを使うと偶数側と奇数側が入れ替わってしまったので2本ごとにフラットケーブルを裂いて偶数側と奇数側を入れ替えてみました。

今のところの動作検証では
パイオニア DVR-110BK(デジタル無し)
リコー RW-5125A
この二台についてはイジェクトでハングアップ、イジェクトさえしなければ他のキーは有効でした。

松下 SW-9571-CVY イジェクト他全ての動作で問題なし。

TEAC CD-540E
BENQ 656A
原因は電源と思われますが起動しませんでした。(12Vが1Aしか使えませんので)
あと、使っていないパソコンにパイオニアのスロットインや松下のコンボスリムドライブがあったのでこれもそのうち実験してみようと思います


ケースの都合でDACが内蔵できないのと元々アナログ出力だけのDVR-110を搭載予定だったので、DACの代わりに金田式ラインアンプを内蔵しました。
かなりいい音です、とてもパソコンからの流用ドライブとは思えませんでした。

タイトルRe^3: ATAPI CD-ROMドライブコントローラについて
記事No895
投稿日: 2008/10/15(Wed) 00:46:19
投稿者fenrir
イジェクトの問題解消できました!
教えていただいた過去の情報を元にVer3.0を弄ってみたところうまく動きました。
リコーのドライブでも同様にイジェクトの問題が解消できました。

取りあえずこれでコツが掴めたので次こそはプレクスター&DAC内蔵型を作ってみたいと思います。

タイトルRe^4: 動作報告
記事No896
投稿日: 2008/10/17(Fri) 21:50:15
投稿者fenrir
新しくいくつかのドライブで動作確認が出来ましたので報告させてもらいます。

今回試してみたのはノート用のスリムドライブで
panasonic製DVDコンボドライブのUJDA780とDVDマルチのスロットインUJ-846です。
どちらも玄人志向製のSLIMDVD-APでIDEコネクタを変換してアナログ出力です。
UJDA780はデバイスチェックのところで引っかかって全く動きませんでした。
対してUJ-846はデバイスも正常に認識してキー操作、アナログ出力(ノイズ無し)問題ありません。
ただ一つUJ-846の難点はスロットインなのでディスクインサート時にもの凄く音がうるさいことです。
バラック状態のテストですがCD再生時の動作音もDVR-110より大きめでした。