タイトル | : Re^2: EL34超三V3のコンデンサー |
記事No | : 315 |
投稿日 | : 2005/03/28(Mon) 17:02:56 |
投稿者 | : kuro2*@福山 |
上野@神奈川 さん 有難うございます。
疑問は何故電解コンデンサーなのかな??と思っていました。
田村さんの例のAMPも電解Cでしたよね、試してみます。
古典AMPを製作されるベテランの方は高価な物を使用されているので えーーー電解Cかと疑問に思い 質問しました。
有難うございます。
> 上野@千葉改め、上野@神奈川です。引っ越しました。 > > そのコンデンサは、初段と終段の間のカップリングコンデンサで、雑誌記事の作例などでは、400V 0.1uFのフィルムコンデンサなどが使われていますね。もちろん、フィルムコンデンサでもOKです。 > > 今回は電解コンデンサを使用している理由ですが、 > > ・電解コンデンサのほうが安価で小さい > ・初段はプレート、終段はグリッド電位なので、常に片側の電圧が高いために電解コンデンサで問題が無い > ・最近の電解コンデンサは良く出来ているので、音色も遜色ない > > この方法は、手作りアンプの会の田村さんに教えてもらったものです。雑誌の記事などの既成概念にとらわれずに、いろいろ試してみると面白いですよ。
|